-
手作り香水用香水瓶(スプレー付き)50ml
¥1,200
手作り香水用香水瓶(スプレー付き) 容量50ml お好きなオイル数種類をブレンドしエタノールで薄め自分お好みのオリジナル香水などを作成するときにご利用ください 基本的な香水の作り方は、無水エタノール10mlに対して、精油20滴。精油は1滴が0.05mlなので、20滴で1ml。 つまり、10%の香りの濃度になります。 香水の種類 香水には香りの濃度によって種類が分類されます。 パフューム、オーデコロンなど呼び方が違うものは、同じ香水でも種類が違います。 種類と濃度を紹介するので、手作りをする際に参考にしてみてください。 ただし、濃度が高いものを使用する際は、各精油の限界量や禁忌事項などを注意してください。 名称 アルコール(又はオイル)を含めた全体量に対する精油の濃度 エッセンス 30%以下 パフューム 15-25% オーデパルファン 12-15% オードトワレ 8-12% オーデコロン 4-8% スプレーコロン 1-4%
MORE -
手作り香水用香水瓶(スプレー付き)30ml
¥800
手作り香水用香水瓶(スプレー付き) 容量30ml お好きなオイル数種類をブレンドしエタノールで薄め自分お好みのオリジナル香水などを作成するときにご利用ください 基本的な香水の作り方は、無水エタノール10mlに対して、精油20滴。精油は1滴が0.05mlなので、20滴で1ml。 つまり、10%の香りの濃度になります。 香水の種類 香水には香りの濃度によって種類が分類されます。 パフューム、オーデコロンなど呼び方が違うものは、同じ香水でも種類が違います。 種類と濃度を紹介するので、手作りをする際に参考にしてみてください。 ただし、濃度が高いものを使用する際は、各精油の限界量や禁忌事項などを注意してください。 名称 アルコール(又はオイル)を含めた全体量に対する精油の濃度 エッセンス 30%以下 パフューム 15-25% オーデパルファン 12-15% オードトワレ 8-12% オーデコロン 4-8% スプレーコロン 1-4%
MORE -
アイリス(イリス)エッセンシャル オイル 10ml
¥7,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 アイリス、イリス、Iris 学名 Iris pallida Iris germanica Iris florentina 科名 アヤメ科 抽出部位 根 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドル(~ベース)ノート 注意事項 妊娠中は避ける、刺激強 香り 【フローラル系】スミレに似た温かくフローラルな香り 主な成分 イロン、イオノン,アセトバニリンなど 古くから、高級な香水や化粧品の原料として使われてきました。 希少価値の高い精油です。刺激が強いため、大量の使用は避けてください。 アヤメ属の植物で、世界の暖かい地域に150種類ほど生息しています。 日本でも馴染み深く、紫色の綺麗な花を咲かせます。 ★こんな時におすすめ★ 心を落ち着かせ、バランスをとってくれます。 ポジティブな思考をもたらし、心の傷を守ってくれます。 香りの相性がいいブレンド フローラル系の相性がいい香りです。 ハーブ系・・・クラリセージ、セージ 柑橘系・・・オレンジ、グレープフルーツ、レモン フローラル系・・・チュベローズ、ラベンダー スパイス系・・・クミン、コリアンダー オリエンタル系・・・サンダルウッド 樹脂系・・・フランキンセンス、ベンゾイン ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
アップル エッセンシャル オイル 10ml
¥1,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 アップルシードオイル、リンゴ種子油、りんご油、Apple seed oil 学名 Malus domesticaなど 科名 バラ科 使用部位 種 抽出方法 低温圧搾法 香り リンゴの香り 色 リンゴのような金色 使い心地 さらっとしている ヨウ素価 134.5 鹸化価(NaOH) 137 鹸化価(KOH) 191.7 【アップルの香りはどのような香り?】 アップルは日本名でりんごですね。 香りは甘酸っぱく、スッキリしています。 りんごはバラ科リンゴ属の落葉高木樹の果実のことです。 学名はセイヨウリンゴと言います。 原産地は北部コーカサス地方で、りんごは7500以上の品種が作られています。 りんごは主に寒い所で栽培されていて暑い場所ではあまり作られていません。 外国の古代民族の遺跡から、りんごの化石が見つかっているので約3500年以上前からりんごは作られているのです。 日本へ最初に来たりんごは中国からと言われていますが、西洋から持ち込まれたりんごが一般的なりんごになりました。 Food College of Shihezi Universityの研究では、抗酸化作用と抗菌作用に優れているという調査結果があります。 特にバクテリアに対して有効で、白カビに対してはイースト菌よりも有効な結果が出ています。 りんご油は効能がとても期待されているオイルの一つで、これから更に美容やサプリメントの原料として広がっていくだろうと言われています。 また、脂肪酸組成からもわかるように、りんご油の大部分はリノール酸です。 そのことから、アンチエイジングや保湿、美白といったスキンケアにも向くオイルと言えます。 ★こんな時におすすめ★ 精神的にリラックスさせてくれます。 お風呂などに数滴垂らして入浴をお楽しみください ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
アルテミシアリーフ(ダバナ)エッセンシャル オイル 10ml
¥3,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 通称 ダバナ(Davana) 別名 ダヴァナ、ダウナ、ダバナム(Davanam) 学名 Artemisia pallens 科名/種類 キク科ヨモギ(アルテミシア)属/一年草 抽出部位 全草 抽出方法 水蒸気蒸留法 色 淡黄色・黄緑色~オレンジ色 ノート ミドルノート 香り度合い 強い 代表成分 ダバノン、ダバナエーテル、リナロール、桂皮酸エチル、桂皮メチル、酢酸ゲラニル おすすめ 芳香浴・(※ごく少量で)マッサージ 【アルテミシアリーフ(ダバナ)ストーリー】 ダバナとは ダバナは南インド原産の一年生植物で、植物分類上はヨモギの近縁種に当たります。 植物の外見からは青々しいハーバルな香りを連想しますが、 ダバナ精油は洋酒(リキュール・ワイン)に例えられるようにフルーティーな香りがします。 ダバナはインドの伝統的なハーブの一つにも数えられている存在で、 伝統医学アーユルヴェーダでも抑鬱・抗不安薬や粘液溶解薬のような形で利用されてきたと言われています。 また宗教的にも神聖な植物と考えられており、 産地である南インドではダバナの花をヒンドゥー教の3柱の主神の中の1人“シヴァ神”への供え物として利用しているそうです。 ★こんな時におすすめ★ ダバナの香りは神経や精神のバランスを整え、気持ちを落ち着かせる働きがあると考えられています。 感情バランスを整える働きから神経過敏・不安・抑うつ状態などの改善サポートに利用されていますし、 神経系強壮にも役立つと言われていますのでストレス軽減やストレス耐性アップなどの働きも期待できるでしょう。 概ね鎮静作用が高いと見られているダバナですが、 一部では興奮作用を保つとする説もあり催淫作用(媚薬効果)があるとも言われているようです。 【相性の良い香り】 どの系統の香りとも比較的ブレンドしやすいですが、 特にフローラル系・ハーブ系の香りとはブレンドしやすいでしょう。 甘み・香りの強さが気になる時はサッパリした印象のハーブ系やレモンをメインに香りを組み立ててみてください。 【ダバナのブレンド例】 気分を明るくしたい⇒プチグレン、キャロットシード、オレンジ 心のバランスを整える⇒クラリセージ、ベルガモット、バジル 女性ホルモンの乱れに⇒イランイラン、アンブレットシード 風邪・呼吸器の不調に⇒オークモス、アミリス、バイオレット ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
アンジェリカ エッセンシャル オイル 10ml
¥6,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml アンジェリカシード、Angelica Seed 学名 Angelica archangelica 科名 セリ科 抽出部位 根 種子 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドルノート 注意事項 妊娠中は避ける、刺激強、光毒性 香り 【ハーブ系】甘みのあるハーブ調と土の香り 主な成分 【モノテルペン炭化水素類】β-フェランドレン、β-ピネン、α-ピネン、α-フェランドレン、ミルセン、リモネン、α-フュムレンなど 陰陽 陰 チャクラ 第1チャクラ 色 レッド 星座 獅子座 天体 太陽 四大元素 水・土 ジェムストーン セレナイト、エンジェライト 【ストーリー】 天使の草(エンジェルグラス)とも言われ、古くから儀式に使用されてきました。 大天使ミカエルともつながりがあると言われています。 リキュールやジンの香り付けとしても使用されています。 【植物の特徴】 アンジェリカは3年サイクルの二年生草木です。 3年目に白い花を咲かせ、その後に種ができます。アンジェリカの根から抽出した精油をアンジェリカルート、種から抽出した精油をアンジェリカシードと言います。 ★こんな時におすすめ★ 心に活力を与え、前向きにしてくれます。種子と根から抽出されるため、自分のルーツに関連深い精油です。 自分の本来進む道に気づき、正直になることをサポートしてくれます。 おススメ使い方 芳香浴、沐浴、フレグランス、ホームケア 精油のブレンド 香りの相性がいいブレンド ハーブ系、柑橘系、スパイス系の香りと相性がいいです。 ハーブ系・・・ディル フローラル系・・・イモーテル、カモミールジャーマン、ヤロウ、ローズ スパイス系・・・クミン、フェンネル オリエンタル系・・・ベチバー 樹木系・・・プチグレン、ユーカリ、ローズウッド ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
イブニンググラスオイル(月見草)キャリア オイル 10ml
¥2,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 イブニングプリムローズオイル、月見草油、月見草オイル 学名 Oenothera biennis, O. glazioviana, O. lamarkiana, O. riparia 科名 アカバナ科 使用部位 種子 抽出方法 低温圧搾法(コールドプレス、冷搾法、常温絞り) 香り 独特なやや強い香り 色 薄い黄色 使い心地 粘性がややあり、少し重いが伸びはよい 酸化 酸化しやすい 浸透力 普通 ブレンド クセがあるのでメインのオイルに5-20%の割合で加えると使いやすい 相性のいいオイル アーモンド、アプリコットカーネル、グレープシード、ココナッツ、ホホバ、マカダミアナッツ 肌質 乾燥肌、成熟肌、敏感肌 部位 フェイシャル、ハンド、フット、ボディーマッサージに。 注意点 特になし ★どこでも繁殖する植物 月見草はイブニングプリムローズとも言われ、北アメリカが原産で17世紀になって、ヨーロッパへもたらされました。 今では地中海やイギリスでもよく見かけられます。 生命力が強く、川底、海、山、砂漠など、いたるところに繁殖できる植物です。 ★酸化しやすいオイル 月見草オイルはとても酸化しやすい特徴があります。 そのため、ビタミンEを豊富に含み酸化防止剤として働く、ウィートジャムオイルを5-10%程ブレンドしておくとよい長持ちをします。 金属の容器で保存すると、より酸化速度を速めるので、保存にはガラス製の遮光瓶を使ってください。 ~相性のいいオイル~ アーモンド、アプリコットカーネル、グレープシード、ココナッツ、ホホバ、マカダミアナッツ ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
イラン イラン エッセンシャル オイル 10ml
¥1,500
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 イランイラン、Ylang Ylang 学名 Cananga odorata var. genuina 科名 バンレイシ科 抽出部位 花 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドル~ベース 注意事項 妊娠中は避ける、刺激強、低血圧の人は避ける 香り 【オリエンタル系】エキゾチックな甘い香り 陰陽 陰 チャクラ 第2チャクラ 色 オレンジ、イエロー 星座 獅子座、牡牛座 天体 金星 イランイランはフィリピン地方では「そよ風に揺れる花々」という語源から派生し、 「花の中の花」という意味を持っています。 インドネシアでは古くから、新婚初夜のベッドに敷かれていました。 熱帯地方の暑さの中に、イランイランの甘い香りが広がると、エキゾチックなリラックス感と、官能的な雰囲気、喜びをもたらします。 フランスの長い香水の歴史においても欠かせない香りとして使われていました。 植物の特徴 主な産地はフィリピン、レユニオン、マダガスカルです。 イランイランは熱帯の常緑高木で、高さ20mにもなります。 黄色い香り高い花を咲かせます。花の色は、黄緑色から成長するにつれて濃い黄色になっていきます。 ★こんな時におすすめ★ 心には鎮静と興奮のバランスを取ってくれます。 心を落ち着かせリラックスするとともに、楽しさや喜びの感情をもたらします。 自信を取り戻すことを促してくれるので、イライラや落ち着きのなさが和らぎます。 女性的なエネルギーを高めてくれる性質もあります。 【香りの相性がいいブレンド】 イランイランはとても強い香りなので、少量をブレンドしてください。 オリエンタル系、柑橘系の香りと相性がいいです。 柑橘系・・・グレープフルーツ、ベルガモット フローラル系・・・チュベローズ、ラベンダー オリエンタル系・・・サンダルウッド、ベチバー 樹木系・・・シダーウッド、ローズウッド ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
オーキッド(蘭)エッセンシャル オイル 10ml
¥2,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml オーキッドは様々な種類があり 甘い香りから、大人のようなセクシーな香りまで幅広く存在します。 日本では蘭、英語でオーキッドと言います。 単子葉植物のひとつで特徴的な花を咲かせます。 鑑賞価値の高いものが多いので 栽培方法や品種改良が進められています。 南極を除くすべての大陸の熱帯から亜寒帯に自生します。 被子植物の中では最も後に地球に出てきた植物で、被子植物のうち一番種類が多いんです。 花の美しさや姿の奇妙さから、多くのものが鑑賞用になっており、 またそれをみんなが集めてしまうので絶滅の危険にさらされているのです。 蘭は本当に色々な種類があり、蘭の成分の美容液や化粧品が開発されています。 自分にあったもの探してみると楽しいですね! ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE - シルバーワン ko ゴールドコイン ビーズ ネックレス メンズ ブラック
TIGトーチ YT-20TS2 空冷用延長ケーブル 8M 冷却ケーブルタイプ 1線式 輸入品
SHEAWA PlayStation Vita用 メモリーカード変換アダプター Ver.6.0 400GB対応 ゲームカード型 microSDカードを
Canon 電子ビューファインダー EVF-DC2BK
(メール便可)WAKI 和気産業 防振ゴムA BGA-02
984円 視認性UP ジムニーJB23W パーツ マキタ 充電式レシプロソー サイドウインカー シエラJB74 LEDバルブ JIMNY スモークレンズ 充電器 純正交換 本体のみ ジムニー 定形外発送対応可 ケース別売 電装 JR186DZ バッテリー 18V サイドマーカー JB64W 外装 左右セット
TONE(トネ) 超ミニスタビードライバー SSD-P2 先端規格+No.2 TNEA1211
充電器 ミトロイ 13 ※梱包時のサイズとなります 商品自体のサイズではございませんのでご注意ください g 17 10 商品名 : 奥行 充電式レシプロソー 重量 18V バッテリー 横幅 コンビネーションレンチ mm :6 サイズ 本体のみ :8 23.70 高さ セット内容 cm 1650円 14 CW600 570.0 マキタ 商品説明 4.20 12 JR186DZ 6丁組セット 点 ケース別売
新品◆送料無料◆高感度 GPSアンテナ クラリオン WG2-NX309
洗剤洗濯 毎 リフレッシュグリーン JR186DZ リフレッシュグリーンの香り 充電器 本体 花王 500mL エマール マキタ 本体のみ バッテリー 充電式レシプロソー ケース別売 18V 75円
寅壱 3921-219 カーゴパンツ (M(76cm)〜LL(88cm))
マキタ 18V ケース別売 :51 コットン 19701-7230 スノー 828円 充電式レシプロソー カモフラージュテープ McNETT 本体のみ 全長 ファブリック 充電器 厚さ JR186DZ :3660 バッテリー :0.7 幅 色:スノー mm
トラック用品 金華山ハンドルカバー プリンセス ブルー
本体のみ 85円 36片 充電式レシプロソー 18V 入数:36片 和風シール バッテリー JR186DZ 6片×6シート ギフトシール 充電器 贈り物を彩ります HEIKO 縁起の良い梅の花と水引デザインで ケース別売 ありがとうございます縦39mm×横36mm マキタ 印字内容 ザラザラした風合いが愛らしいクレープ紙素材の和風ギフトシールです ありがとうございます 梅日和
マスプロ電工 F型中継セット3C用 FA3C-P 銀
M16X8° マキタ 18V 充電器 JR186DZ アイビーム鋼 傾斜座金 50枚 ドブメッキ 鉄 バッテリー 四角形の形状で片側に傾斜が付いた座金です テーパーワッシャー テーパー角度8度タイプI形鋼 充電式レシプロソー 本体のみ 用となります 750円 ケース別売
オスマンサス(きんもくせい)エッセンシャル オイル 10ml
¥29,800
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 金木犀(キンモクセイAbs.) 別名 Osmanthus(オスマンサス)、丹桂、桂花 学名 Osmanthus fragrans 科名/種類 モクセイ科モクセイ属/常緑小高木樹 抽出部位 花 抽出方法 揮発性有機溶剤抽出法(アブソリュート) 色 琥珀色~濃茶色 ノート ミドルノート 香り度合い 中?強 代表成分 リナロール、オイゲノール、ゲラニオール、β-イオノン、リナロールオキシド、パルミチン酸エステル、リノレン酸エチル、サリチル酸エチル ★こんな時におすすめ★ 日本でもお馴染みのキンモクセイですが原産地は中国南部とされており、日本に伝わったのは江戸時代とさほど古い時代ではありません。 日本では専ら観賞用ですが、中国ではお茶に混ぜて桂花茶にする・砂糖漬けにする・蜜煮にして香味料(桂花醤)を作るなど食品方面でも秘匿使われている存在です。 また鮮やかなオレンジ色の花から、卵などを金木犀の花に見立てて桂花○○と命名された料理も多いのだそう。 中国では単なる鑑賞用としてではなく食用できる庭木・ハーブの一種のような感覚で植えられていたのかもしれません。 三大香木の一つにも数えられているキンモクセイですが、精油(アブソリュート)はメジャーとは言えない存在。 きちんと抽出されたキンモクセイ精油も他アブソリュート同様に高価で流通も少ないですが、 無水エタノールにキンモクセイの花を浸して2~3ヶ月密閉しておくことで香料を手作りすることも出来るそう。 秋を楽しむルームフレグランスに使う程度であれば時期に花を集めて作ってみても良いかもしれません。 キンモクセイアブソリュートの場合は道ばたで香ってくるものに近い甘い花の香りで、 日本人にとってはノスタルジックな印象もあります。独特な香りでもありますので好き嫌いは分かれますが、 男女どちらの香水原料にも用いられていますし、芳香剤・化粧品の香料としても使われていますよ。 フルーティーフローラルの中にスパイスを加えたような濃厚で奥深いキンモクセイの香りには、 心を落ち着かせる働きがあると考えられています。 ストレスや緊張・不安・イライラなどを軽減して心を癒やし、心地よりリラックスタイムをサポートしてくれると言われています。 成分としてはリナロールやゲラニオールが含まれていますから、 特に甘めの香りがお好きな方であればストレス対策や、リラックスタイムの演出に役立ってくれるでしょう。 リラックス効果の高さから安眠効果も期待できると言われています。 【相性の良い香り】 柑橘系の香りと相性がよく、フローラル系とも比較的ブレンドしやすい香りです。 ~オスマンサス(キンモクセイ)のブレンド例~ リラックス・ストレス対策⇒ラベンダー、オレンジ、ローズ 気持ちを明るくしたい⇒レモン、レモングラス、ローズウッド ダイエットのサポートに⇒サイプレス、グレープフルーツ ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
オレガノ エッセンシャル オイル 10ml
¥1,800
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 オレガノ、Oregano 学名 Origanum vulgare 科名 シソ科 抽出部位 花、葉 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドルノート 注意事項 妊娠中、授乳中、幼児は避ける、刺激強 香り 【ハーブ系】甘くスパイシーさもあるハーブ調の香り 主な成分 【フェノール類】カルバクロール(60%)、p-サイメン、y-テルピネンなど 【ストーリー】 ヨーロッパが原産で、古くから儀式、薬、料理と様々に用いられてきました。 オレガノはギリシャ語で山の喜びを意味するoriganumが由来と言われています。 そのため、結婚式での祈り、死者の魂に祈りをささげたりと、冠婚葬祭の儀式に使われました。 植物の特徴 ヨーロッパが原産のシソ科の多年草です。香辛料として使われることが多い植物です。 精油では似ている種類が沢山あるので、注意が必要です。 ★こんな時におすすめ★ 弱った心を強くして、活性化させてくれます。 固まった考えをほぐし、柔軟に前向きにさせてくれます。 性欲を弱める働きもあるとされています。 ~香りの相性がいいブレンド~ ハーブ系、スパイス系の香りと相性がいいです。 ハーブ系・・・アンジェリカ、サイプレス、バジル 柑橘系・・・シトロネラ、レモングラス フローラル系・・・ゼラニウム、ラバンジン スパイス系・・・フェンネル オリエンタル系・・・イランイラン 樹木系・・・シダーウッド、パイン、マートル ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
オレンジスイート エッセンシャル オイル 10ml
¥980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 オレンジ 学名 Citrus sinensis 科名 ミカン科 抽出部位 果皮 抽出方法 圧搾法 ノート トップノート 注意事項 光毒性、刺激強、妊娠初期は避ける 香り 【柑橘系】甘い柑橘系の香り 主な成分 【モノテルペン炭化水素類】d-リモネン(96%)、n-オクタナール、など 陰陽 陰 チャクラ 第5チャクラ、第2,3チャクラ 色 ブルー、オレンジ 星座 獅子座 天体 太陽、木星 【ストーリー】 原産国はインドと言われ、中国では4000年以上も前からオレンジが食べられていたという長い歴史があります。 中国では新年に、一年お幸福と繁栄を願い、オレンジを飾る習慣もあります。 ★こんな時におすすめ★ リラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。 特に完璧主義の人は、ストレスや欲求不満をためてしまいがちです。 そんなときエネルギーが滞ってしまっています。オレンジは、考え方に柔軟性を与え、楽観性と楽しむ感情を与えてくれます。 もっと気楽に毎日を楽しむことを思い出させてくれます。 香りの相性がいいブレンド 柑橘系の香りなので、ハーブ系とフローラル系のエッセンシャルオイルとは基本的によく合います。 スパイス系とも合わせやすい香りです。 ハーブ系・・・アンジェリカ、クラリセージ、ローズマリー 柑橘系・・・柑橘系全般 フローラル系・・・ゼラニウム、ネロリ、ラベンダー、ローズ スパイス系・・・クローブ、コリアンダー、シナモン オリエンタル系・・・ジャスミン、パチュリ 樹木系・・・プチグレン、ローズウッド 樹脂系・・・フランキンセンス、ミルラ ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
カーネーション エッセンシャル オイル 10ml
¥19,800
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 通称 カーネーション アブソリュート(Carnation Abs.) 別名 麝香瞿麦(ジャコウナデシコ)、和蘭石竹(オランダセキチク)、和蘭撫子(オランダナデシコ) 学名 Dianthus caryophyllus 科名/種類 ナデシコ科ナデシコ属/多年草 抽出部位 花 抽出方法 溶剤抽出法 色 濃いオレンジ~茶色 粘性 高め ノート ミドルノート 香り度合い 強い 代表成分 脂肪酸類、安息香酸ベンジル、サリチル酸ベンジル、リナロール、シトロネロール 【ストーリー】 現代日本では恋愛運アップの花とも言われ、特に女性に好まれているカーネーション。 香料としてもどちらかというと女性向けの商品に用いられることが多いように思います。 ちなみにカーネーションアブソリュートの原料として用いられるのは香料用品種ではなく、観賞用としても親しまれている花。 …と言うとカーネーションオイルも入手しやすいように思いますが、採油率が0.02~0.03%と極めて低いため非常に高価で希少な存在。 甘みのあるフローラル感・クローブのようなスパイシー感・草のようなグリーン感を併せ持つ、濃厚な香りは香水業界からも高く評価されています。 そのほか高級石鹸や化粧品の香り付けなどにも用いられており、小売としての流通はあまりありません。 ★こんな時におすすめ★ 生花よりも主張が強いため好き嫌いは分かれますが、とても複雑ながら芳醇で温かみのあるカーネーションの香りは気分をスッキリとさせることでストレスを緩和する働きが期待されています。 また結果として気持ちを高めることに繋がるためか、催淫・興奮剤として役立つという説もあります。 【相性の良い香り】 フローラル系・柑橘系との相性が良いとされています。 香水業界では「香り全体を引き締め奥行きを出す」と言われいるそうですし、 どの系統とも比較的ブレンドしやすいのでいつものブレンドに少量加えてみるという使い方もオススメです。 ~カーネーションのブレンド例~ 気分を高めたい⇒レモン、グレープフルーツ、チュベローズ 安心感が欲しい⇒ゼラニウム、ベチバー、サンダルウッド 胃腸の不快感軽減に⇒オレンジ、コリアンダー、パチュリ 女性らしい香り作り⇒ローズ、イランイラン、クラリセージ ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
カメリア(椿) キャリアオイル 10ml
¥2,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 ツバキオイル、椿油、カメリアオイル、カメリア油、Camellia oil 学名 Camellia japonica (椿油) Camellia sinensis (カメリアオイル) 科名 ツバキ科 使用部位 種子 抽出方法 低温圧搾法(コールドプレス、冷搾法、常温絞り) 香り ほぼ無臭 色 薄い黄色 使い心地 やや粘性があり、滑らか 酸化 酸化しにくい 浸透力 優れている ブレンド 単独の使用にも、ブレンドにも向いている 肌質 乾燥肌、成熟肌 部位 ヘアケアに最適。ハンド、フェイシャル、フット、ボディーにも。 注意点 特になし 【ストーリー】 平安時代から使われてきた美容オイル 椿油は、平安時代にはすでに日本人に使われていた、伝統のあるオイルです。 日本人の綺麗な黒髪を保つために使われました。 数十年前までは、日本では至る所に椿油の製油所があり、「油屋」と言われてみんなが買いに行きました。 今でも残っている製油所に老舗が多いのも納得です。 【世界の三大オイルの一つ】 椿油は、ホホバオイルとオリーブオイルと共に、世界の3大オイルとして認められています。 ~オレイン酸が豊富~ 椿油の大きな特徴の一つは、85%以上がオレイン酸ということです。 カメリアオイルはオレイン酸量が50%程となっていて、そこが二つの大きな違いです。 オレイン酸は皮脂の成分に近いため、肌の潤いを保ったり、美容にいいと言われています ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
カモミール エッセンシャル オイル 10ml
¥7,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 ジャーマンカモミール、ブルーカモミール、German Chamomile 学名 Matricaria recutita Matricaria chamomilla 科名 キク科 抽出部位 花 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドルノート 注意事項 妊娠中は避ける、刺激強、キク科アレルギー注意 香り 【フローラル系】甘さと干草が混ざったような香り 主な成分 【セスキテルペンオキサイド類】ビサボロールオキサイドA(57%)、カマズレン、cis-t-ディサイクロエーテル、ビサボロールオキサイドB、ビサボレンオキサイドなど 陰陽 陰 チャクラ 第5チャクラ、第2チャクラ 色 ブルー、イエロー 星座 蟹座 天体 太陽、月 学名のchamomillaは、小さなリンゴを意味します。 ハーブティーで飲むと、精油のカモミールローマンのような、フルーティーでリンゴのような香りがしますが、エッセンシャルオイルはグリーン調の香りになります。 精油に含まれる抗炎症作用をもたらすアズレンという物質がきれいな青をつくり、化粧品やヘアケア、香水などに広く使われてきました。 【カモミールってどんな精油?どんな香り?】 リンゴのような雰囲気を持った、フルーティーで濃厚なハーブの香り ★こんな時におすすめ★ カモミールは、自己の中心である太陽神経叢に影響を及ぼすと言われています。 過度の自我への欲求が生み出す緊張や、自分らしさを見失った時の落ち込み、嫌悪感、不安と言った気持ちを緩和させ、ありのままの自分を受け入れることを促します。 ~リラックスに~ カモミールはラベンダーとともにリラックス効果の高い精油として知られています。 不安や緊張を和らげたり、心を落ち着けて安らかな夜を迎えるために、カモミールの香りは大いに役立ってくれます。 フルーティーな香りのカモミールローマンは、大人だけでなく子供にも人気があります。 子供の寝付きが悪いときには、アロマライトなどを使ってほんのりと寝室に香らせてみると良いでしょう。 ~スキンケアにも人気~ スキンケアにも大変人気の高い精油のひとつです。カサつきやすいお肌の人のフェイスマッサージなどにも向いています。 【おすすめの使い方】 ~心に余裕を持ちたいとき~ 悩みなどネガティブな感情に心を支配されているとき、ストレスや気苦労で心に余裕がない時などは、 お部屋にカモミールローマンの香りを広げてみましょう。 アロマポットやアロマライトなどの芳香器具を使って、お部屋や寝室に香りを広げます。 同じような働きを持つラベンダーやネロリ、ローズなどをブレンドしても良いでしょう。 ~ぐっすり眠りたい夜に~ お風呂に数滴のカモミールローマンを落とし、よくかき混ぜてゆっくりとつかります。 首や肩を軽くさすったり、手足を軽く揉んだりするとよいでしょう。 ローズやネロリ、ラベンダー、マージョラムとのブレンドもオススメです。 ~お肌のお手入れに~ 洗面器に熱いお湯を張り、カモミールローマンの精油を1、2滴を落として、立ち上る蒸気を5分ほどお肌に当てます。 この際、バスタオルなどで頭の上から覆うと、蒸気が逃げにくくなります 終わったら洗顔をして、しっかりと保湿をしてください。 【相性の良い精油】 ベンゾイン、イランイラン、ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、パチュリー、ローズ、 パルマローザ、ベルガモット、マージョラム、ラベンダー、レモン ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
ガーデニア(クチナシ) エッセンシャル オイル 10ml
¥3,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 学名:Gardenia jasminoides(ガーデニアヤスミノイデス) 抽出法:水蒸気蒸留法 抽出部位:花 【ガーデニア(クチナシ)とは】 ガーデニアは、庭木として植えられることが多く、 6~8月頃の初夏に花を咲かせますが梅雨の時期の開花が多いため雨の影響で花びらが傷みやすく梅雨の間の晴れ間にガーデニアの美しさを堪能できるため貴重な花と言われています。 欧米ではダンスパーティーに誘う女性へ贈る花としてプロポーズの時やウェディングブーケとしても使われるガーデニア。 ガーデニアには優雅、洗練、とても幸せです、喜びを運ぶなどといった花言葉があり、恋や愛の花としても知られています。 ガーデニアのエキゾチックな香りには、気持ちを落ち着けて心に静寂をもたらす働きがあります。 ストレスで気持ちがふさぎ込んでいる時には心を解放して前向きな気持ちにさせてくれる香り。 また、イライラしているときなどは尖った気持ちを和らげて、穏やかさを取り戻すサポートをしてくれます。 様々な効能がありますが、メンタル面を整える働きに優れた精油です。 ★こんな時におすすめ★ イギリスでは、「ケープジャスミン」と呼ばれる程ジャスミンのような甘いエキゾチックな香りがするガーデニア。 ガーデニアの花が開花するとあたり一面香りが広がり花の香りは強めです。 この香りの虜になる女性が多く有名メーカーでも香水として販売しています。 通常は花から香料を抽出しますがガーデニアから香料を抽出するのは、とても難しく貴重です。 そのためガーデニアベース(調合香料)が開発されています。 ガーデニアの香りにはリラックス効果があるといわれています。 気分転換や気持ちを落ち着かせたいとき、就寝前などにおすすめの香りです。 ガーデニアのアロマオイルでマッサージしたり浴槽に入れて楽しむ方もいるようです。 ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
カンファー エッセンシャル オイル 10ml
¥1,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 カンファー、ホワイトカンファー、樟脳、楠、クスノキ、Camphor 学名 Cinnamomum camphora 科名 クスノキ科 抽出部位 木、枝 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート トップノート 注意事項 妊娠中、てんかん症の人、幼児は避ける、刺激強 香り 【樹木系】シャープで強い、薬のような香り 主な成分 1.8-シネオール、サビネン、カンファーなど 陰陽 陰陽 【ストーリー】 カンファーは古くから防虫剤として使用されていました。 日本や中国では楠は仏像や寺院を建てる際に使われていました。 エッセンシャルオイルが蒸留された後、ホワイトカンファー、ブルー(イエロー)カンファー、ブラウンカンファーに分類されます。 何度か蒸留され、透明にならないと毒性のあるサフロールという物質が残っているため使用できません。 アロマセラピーでは必ずホワイトカンファーが使われます。 ブルー(イエロー)とブラウンカンファーはサフロールがあるので使用できません。 【植物の特徴】 日本でも馴染み深いクスノキは、常緑高木です。白い花を咲かせ、その後紫色の実がなります。台湾や中国にも多く見られます。 ★こんな時におすすめ★ 感覚を開き、活性化させてくれます。頭をすっきりさせ、認識力が高まります。 心を安定させてくれ、強さをもたらします。 香りの相性がいいブレンド 樹木系、ハーブ系のエッセンシャルオイルと相性がいい香りです。 ハーブ系・・・メリッサ、ローズマリー フローラル系・・・カモミール、ラベンダー 樹木系・・・カユプテ、ジュニパー、ユーカリ 樹脂系・・・フランキンセンス ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
キャスター エッセンシャル オイル 10ml
¥1,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml キャスター 全成分 ヒマシ油 学名 Ricinus communis 科名 トウダイグサ科 抽出部 種子 抽出方法 低温圧搾法 香り 強いクセのある香り 色 無色 使用感 非常に粘性が強いため、単独使用よりも、他のキャリアオイルに10?25%の割合でブレンドして使用するのがおすすめです。 ひまし油は、アーユルヴェーダの伝統医療として古くから使われてきました。 キリストの御手と呼ばれるほど、様々な薬効があります。特に腹痛、座骨神経痛、リウマチ、腸の洗浄などにいいとされてきました。 また、通痢剤としては一般的にもよく使われています。 ★クレオパトラも使用していた美容効果抜群のオイル アーユルヴェーダなどでは主に健康面でのケアによく使われてきたひまし油ですが、美容面でも様々な効能があると言われています。 その中心となる成分はリシノール酸で90%ほど含まれています。 ★低温圧搾のオイルを使う 低温圧搾のみで抽出されたひまし油が一番いい品質のものです。 しかし、最後に高温の圧力をかけたり、溶剤抽出したりした製品もあるので注意が必要です。 ほとんどのひまし油が、低温になると半固形状の沈殿物が出ますが、品質には問題ありません。 ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
クラリセージ エッセンシャル オイル 10ml
¥980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 クラリセージ、Clary sage 学名 Salvia sclarea 科名 シソ科 抽出部位 花、葉 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドルノート 注意事項 妊娠中・生理中は避ける、刺激強、運転時・アルコール摂取時は避ける 香り 【ハーブ系】あたたかく、ほんのりスパイシーで苦みのある香り 主な成分 【エステル類】酢酸リナリル(70%)、リナロール、ゲルマクレンD、スクラレオール、酢酸ゲラニル、ミルセン、酢酸ネリルなど 陰陽 陰 チャクラ 第6チャクラ、第5チャクラ 色 ロイヤルブルー、ブルー 星座 乙女座 天体 月、水星 【クラリセージストーリー】 クラリは、ラテン語のclarus「明晰な」という言葉が由来です。 疲れ目や等の目の疾患に古くから用いられてきました。 ワインの風味付けにも使用されてから、香水の原料としても幅広く利用されています。 ★こんな時におすすめ★ 心を強壮するとともにリラックスさせる効果があります。 優柔不断や混乱、不安といった感情を和らげ、心を安定させ明晰さを回復してくれます。 人生の目的にきちんと直面でき、インスピレーションが得られるようになります。 【香りの相性がいいブレンド】 スパイス系、柑橘系、フローラル系の香りと相性がいいです。 柑橘系・・・柑橘系全般 フローラル系・・・ゼラニウム、ラベンダー、ヤロウ スパイス系・・・カルダモン、コリアンダー、シナモン オリエンタル系・・・ベチバー 樹木系・・・シダーウッド、ローズウッド 樹脂系・・・フランキンセンス ハーブ系・・・クラリセージ 柑橘系・・・オレンジ、ベルガモット フローラル系・・・ラベンダー、ローズ スパイス系・・・カルダモン、シナモン、ジンジャー、バニラ オリエンタル系・・・イランイラン 樹木系・・・ローレル ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
グリーンティー エッセンシャル オイル 10ml
¥3,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 【グリーンティーストーリー】 緑茶そのもの香りはしませんが 深いハーブの香りと茶葉の苦味に フローラルの様な甘みが混じった奥深い香り。 日常的に飲むことの多い緑茶の香りは、男女問わず馴染みのある香りのひとつです。 奇抜で物珍しいものには、どうしても人によって好き嫌いが生まれますが、緑茶は私たちにとって身近な飲み物であり、苦手な人の少ない香りのひとつと言えます。 しかし、緑茶の香水はそれほど多くありません。 希少なテーマの香水であるがゆえに、人の心に残り、好印象を与えます。 ★こんな時におすすめ★ 【緑茶の癒やし効果】 リラックスタイムにお茶を飲むという人や、気分を切り替えるためにお茶を淹れるという人は多いと思います。 お茶の香りは私たちの心を落ち着かせ、癒やしてくれる働きがあります。 緑茶の香料は実に300種類もの成分でできており、その中には、疲労回復効果のあるものや、不安感を取り除くもの、抗菌作用のあるものなども含まれています。 緑茶のを身に纏うたびに自分自身も癒やされ、出会う人にもリラックス効果をもたらすことが期待できます。 落ち着いた香りで男性にもおすすめ 空間に溶け込む緑茶の香りは、強い主張をせず、しかし好感の持てる存在感で相手に届きます。 接客や営業職に就いている人は、香りで相手の好感度アップを狙い、コミュニケーションを円滑に進めるというのもひとつのスキルです。 落ち着きがあり、爽やかさを持った緑茶の香りを身に纏うことで、好印象を与えましょう。 もちろん、男性だけではなく甘い香りの香水が苦手な女性にもおすすめです。 緑茶をテーマにした香水にはユニセックスのものが多く、男女関係なく楽しむことができる点も魅力です。 爽やかで落ち着いた印象を与えたい人にはぴったりの香りです。 ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
クローブ エッセンシャル オイル 10ml
¥980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 学名 Eugenia caryophyllata 英名 Clove 科名 フトモモ科 フトモモ属 種類 高木 別名 クローブバッド 和名 チョウジ(丁子)、ヒャクリコウ(百里香) 抽出部位 つぼみ 抽出方法 水蒸気蒸留法 【クローブストーリー】 花蕾の形から、ラテン語の「釘」という言葉が名前の由来になっています。 古くから感染症の予防に使われてきました。 中世ヨーロッパでは、金と同等に扱われるほど高価なものでした。 東洋では、「丁子(ちょうじ)」という生薬として使用されていました。 【植物の特徴】 クローブは、樹高10~15m程になる、常緑の中高木です。 100年近く生きる植物です。 ピンク色の花を年に2回咲かせます。 精油は開花前のまだ緑色の蕾を取り、乾燥させて作られます。 クローブの葉から抽出したものをクローブリーフ、蕾から抽出したものをクローブバッドと言います。 一般的にクローブというと、クローブバッドを指すことが多いです。 ★こんな時におすすめ★ 気分が落ちている時に、気持ちを明るく高揚させてくれます。 今の状況を変えるための行動力とパワーを与えてくれます。 記憶力を高める作用もあります。 【香りの相性がいいブレンド】 ハーブ系、柑橘系、スパイス系の香りと相性がいいです。 ハーブ系・・・クラリセージ 柑橘系・・・オレンジ、ベルガモット フローラル系・・・ラベンダー、ローズ スパイス系・・・カルダモン、シナモン、ジンジャー、バニラ オリエンタル系・・・イランイラン 樹木系・・・ローレル ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
サンダルウッド エッセンシャル オイル 10ml
¥2,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 サンダルウッド、白檀、Sandalwood 学名 Santalum album 科名 ビャクダン科 抽出部位 木(心材) 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ベースノート 注意事項 妊娠初期は避ける 香り 【オリエンタル系】ウッディー、スパイシーで、深みのある香り 主な成分 【セスキテルペンアルコール類】α-サンタロール(46%)、β-サンタロール、α-ベルガモトール、epi-β-サンタロールなど 陰陽 陰 チャクラ 第2チャクラ、第1,7チャクラ 色 オレンジ、レッド 星座 蟹座、蠍座 天体 土星、海王星 【サンダルウッドストーリー】 サンダルウッドはアジアの文化を深い関わりがあります、木材は家具や建材に使用され、 香りは仏教やヒンドゥー教の寺院で焚かれていました。 死者を来世に運ぶとも言われ、宗教儀式にも使われました。 アーユルヴェーダでも薬草としてよく使用されます。 植物の特徴 昔から貴重な香りとして重宝されていて、日本では「白檀」と言われ、香道の世界ではなくてはならない存在です。 現在は枯渇危惧植物で入手が難しくなっています。 サンダルウッドは寄生の常緑高木で、高さは9m程になります。 紫色の花を咲かせます。 ★こんな時におすすめ★ サンダルウッドは精神とスピリットに働きかけると言われます。 基本は鎮静させ、調和させること。 そのため、頭痛や不眠症などの神経系の興奮状態に効果的です。 世俗的な不安や、執着心を落ち着かせ、崇高な意識へとつながる助けをしてくれます。 未来を思い描くのではなく、今に意識を向け、自分の本質を向き合わせてくれます。 【香りの相性がいいブレンド】 とても強い香りです。オリエンタル系、樹脂系の香りと相性がいいです。 フローラル系・・・ゼラニウム、チュベローズ、ローズ スパイス系・・・クローブ オリエンタル系・・・イランイラン、パチュリ、ベチバー 樹木系・・・ローズウッド 樹脂系・・・フランキンセンス、ミルラ ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
シーバックソーン キャリア オイル 10ml
¥3,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 シーバックソーンオイル、Sea-buckthorn Oil 学名 Hippophae rhamnoides 科名 グミ科 使用部位 果実、種 抽出方法 低温圧搾法など 色 オレンジ色 使い心地 さらっとしている 浸透力 浸透しやすい ブレンド オレンジ色が気になる時は、他のオイルとブレンドするといい 肌質 全ての肌質 部位 フェイス、ボディーなど 【シーバックソーンストーリー】 日本では『サジー』として知られるこの果物は、非常に優れた健康上・美容上のメリットを秘めたスーパーフード。 特に女性には非常に嬉しい効果が満載です。 その優れた効果は、中国・モンゴル・チベット、ロシア、ヨーロッパ(イギリス、ドイツ等) 世界中で古くから利用されてきたことからも見て取れます。 【シーバックソーンの特徴、歴史】 シーバックソーンとは、モンゴルや中国、チベットやロシアなどの地域に生息するオレンジ色の果物で、グミ科に属します。 上記の地域では何千年にも渡って万能薬として使用されてきたスーパーフードで、 別名『生命の果実』とも呼ばれています。 ヨーロッパ各国でもジャムにしたり果実酒にしたりとそれぞれ独自の様々な使い方をされてきました。 シーバックソーンオイルは、美容面ではあらゆる効果があります。スキンケアに抜群のオイルです。 成熟肌には、老化を遅らせ、シミやシワといった老化が原因のトラブルを解決してくれます。 ニキビや斑点、湿疹、吹き出物といった肌のトラブルも改善してくれます。疲れた肌、乾燥肌、敏感肌の人にも有効です。 肌を保湿し、滑らかにしてくれます。 太陽光のダメージからも皮膚を守ってくれます。 酸化を防止しつつ、皮膚の再生にも作用します。 傷などの瘢痕形成にも役立ちます。 このようにシーバックソーンオイルは、美容に大切なあらゆる肌の悩みを解決してくれるオイルです。 ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE -
シソ(Perilla)エッセンシャル オイル 10ml
¥1,980
SOLD OUT
ご覧くださいましてありがとうございます。 当店の商品は全て海外から質の高いエッセンシャルオイルを輸入した物を販売しております。 日本では手に入りずらいオイルや希少で高価なオイルなども販売しておりますので是非ご覧ください。 品質には拘りを持って仕入れておりますので是非お試しください。 香水作りや、デュフューザー作り、マッサージオイル作りになどにご活用ください♪ 肌に直接つける場合は必ずパッチテストをしてからご利用ください。 容量:10ml 名前 シソ、紫蘇、Perilla 学名 Perilla frutescens 科名 シソ科 抽出部位 葉、茎 抽出方法 水蒸気蒸留法 ノート ミドルノート 注意事項 刺激強 香り 【ハーブ系】すっきりとしたシソの香り 主な成分 ペリルアルデヒド(50%)、リモネン、ピネンなど 【シソストーリー】 シソは日本をはじめ、アジアの食文化や薬草として発展してきました。 昔、死にかけた人がシソから作った「紫」色の薬を飲んで「蘇った」ことから、紫蘇(シソ)と呼ばれるようになったと言われています。 【植物の特徴】 ヒマラヤや中国が原産の一年草です。 高さは1m程まで育ちます。 緑色や紫の葉をもつものなど、様々な種類があります。 ★こんな時におすすめ★ 憂鬱な気持ちを緩和させて、明るさと元気を取り戻させてくれます。 ~香りの相性がいいブレンド~ ハーブ系の香りと相性がいいです。 ハーブ系・・・スペアミント、タイム、バジル、ローズマリー 柑橘系・・・ライム フローラル系・・・ラベンダー スパイス系・・・フェンネル、ブラックペッパー ~おススメ使い方~ 芳香浴、ホームケア、ハウスキーピング ★その他多数精油取り扱っています♪
MORE